おすすめのお祭り

男の熱気がムンムン!!日本三大奇祭の黒石寺蘇民祭へ行こう

祭りが行われるのは冬の最も寒い時期の2月です。雪の降る年もあり見ている方もかなりの気合を入れていかなければなりません。それでも全国から多くの参加者や観光客が押し寄せ何とも例えようのない熱気がもらえる祭りです。 開催場所:黒石寺 開催日:2019年…

さっぽろ雪まつり2019 3会場それぞれの開催期間やアクセス方法

今や世界的に知られる大イベントとなった「さっぽろ雪まつり」。開催期間中に訪れる人は240万人という北海道ならではの大規模な祭典です。迫力の大雪像から今はやりのキャラクターなど様々な雪像があります。大雪像にはプロジェクションマッピングも投影…

岡山が誇る日本三大奇祭の一つ西大寺会陽 裸まつりってどんな祭り?

世の中には今現在でも奇祭と言われる神事がたくさん残っています。中には祭りの激しさに惹かれて多くの人々が参加し、より大きな祭りへと発展したものもあります。今回は500年以上続き日本三大奇祭の一つに数えられた西大寺会陽を紹介します。 西大寺会陽 20…

3万5千本の梅と富士山を眺める曽我梅林の絶景!「関東の富士見百景」小田原梅まつりを見に行こう

普段はほとんど訪れる人のいないJR御殿場線の下曽我駅。この小田原梅まつりの時期だけは多くの人でにぎわいます。曽我梅林は、別所、原、中河原の3つの梅林からなり、梅の花を見ながら富士山の絶景が見れるという素晴らしいパノラマは「関東の富士見百景」に…

毛越寺二十日夜祭

岩手県奥州平泉、その昔藤原氏が栄華を極めた地です、その平泉は毛越寺にておこなわれる新春の「毛越寺二十日夜祭」を知っていますか?雪降る極寒の地で厄男たちが裸で松明を掲げて行われる勇壮な「火祭り」「献膳上り行列」は見ているだけで心が震えるお祭…

会津「福満虚空藏菩薩圓藏寺」の奇祭 七日堂裸詣りを見に行こう

新年の七日、凍りつくような空気の中を下帯一枚の男達が鐘の音と共に七日堂を目指してしっそうする。本堂である菊光堂はこの1月7日だけは七日堂と呼ばれ、その所以は太古の伝説に基づくとされています。今回は会津の奇祭と言われる「福満虚空藏菩薩圓藏寺 …

雪国十日町の薬湯ってどんなところ?日本三大薬湯で越後の奇祭が見れるよ!

新潟県十日町市は雪深い場所として有名です。冬場の生活環境がとても厳しいこの地ですが十日町市には日本を代表する温泉があります。日本三大薬湯をご存知ですか?「薬湯」とは温泉に含まれる成分の値が他の温泉よりも高いことから美肌効果やけがの治療に効…

秋田の奇祭といわれる「けんか梵天」を知ってますか? 三吉梵天祭を見に行こう

通称「けんか梵天」と呼ばれる秋田の奇祭をご存知ですか?1月になると秋田では各地で梵天祭が行われていますが太平山三吉神社のけんか梵天は秋田人なら知らない人はいないというほど有名なお祭りです。力の神を祀っている太平山三吉神社では新年の1月17…

自然の中に広大なイルミネーション空間を演出する国営アルプス安曇野公園(2018‐2019)

アルプス連峰の裾野に広がる国営アルプスあずみの公園、大町・松川地区と堀金・穂高地区の2か所に広大な公園が広がります。 夏には大自然のパノラマと自然の中で思う存分遊べる環境、春や秋には木々の芽吹きや紅葉と自然の色合いが間近で感じられる場所です…

神戸ルミナリエ2018の見どころ

1995年に兵庫県南部地域を襲った神戸・淡路大震災で犠牲になった方々への慰霊と鎮魂、そして震災の記憶を次世代に引き継ぐ目的で始められたのが「神戸ルミナリエ」です。 回は重ねられて今年で22回目の開催となった神戸ルミナリエ。まだ行かれたことのない方…

札幌大通公園にクリスマスイルミネーションを見に行こう

もう季節は冬。街中の様子もクリスマスに向けて早足で変わっていきます。寒くて背中を丸めてしまう季節の始まりですね、でも寒くたって楽しいことはいっぱいあります!家で縮こまっていたらもったいない、冬の旅の計画をどんどん立てて自分の知らない町へ繰…

函館の町が華やかに彩られる「はこだてクリスマスファンタジー」に行こう

冬の函館に行かれたことはありますか? 函館と言えば北海道でも人気の観光地ですよね。赤レンガ倉庫や五稜郭、函館山の夜景は世界三大夜景にも名を連ねるほどの絶景です。そんな函館の町が冬になると色とりどりのイルミネーションで光輝くのが「はこだてクリ…

大河ドラマの真田丸はどの地が主戦場になるんだろうか?

今年も残すところ2か月近くになってきました。来年の大河ドラマは真田幸村の生涯を描いた「真田丸」ですね。真田幸村という人気武将の生涯を題材にしたことや、脚本を担当する三谷幸喜さん、幸村役の堺雅人さんをはじめとする豪華なキャストを見ればどんなド…

相馬野馬追 鎧武者と甲冑競馬がかっこよすぎる

戦国時代ファンにはたまらない、相馬野馬追は「鎧武者」「合戦」という戦国の絵図を色濃く再現したお祭りといえるでしょう。騎馬武者が蹄の音と甲冑の擦れ合う音を響かせながら延々と行列を作るさまはは映画のワンシーンのよう。戦国絵巻のように甲冑や旗指…

京都の祇園祭がどんな祭りか調べてみよう

祇園祭は京都の八坂神社のお祭りです。 八坂神社というのは京都の東山区にある神社で日本全国に約2300社あると言われる素戔嗚尊(スサノオノミコト)を祭神とする神社の総本社です。 八坂神社は慶応4年=明治元年(1868年)の神仏分離令以前は「祇園神社」と称…

日本一派手な七夕まつり 第68回湘南ひらつか七夕まつり2018を見に行こう

このお祭り平塚市内に3000本もの七夕飾りが飾られます。メイン会場の「湘南スターモール」、「紅谷パールロード」には10メートルを超える七夕飾りが飾られ、その年の有名人やキャラクターなどが七夕飾りに取り入れられます。吹き流しというレベルではなく…

2018年博多祇園山笠のスケジュールと見どころ

いよいよ7月1日から博多の町が絢爛豪華にそして熱く盛り上がる博多祇園祭りの始まりです。1日から9日までは飾り山が中心となり10日からフィナーレの15日までは勇壮な舁き山が中心となるお祭りです。水法被に締め込みという威勢のいい祭り姿で男たち…

豪華絢爛 2017年博多祇園山笠を見に行こう

博多の祭りといえば「博多祇園山笠」と「博多どんたく」が2大祭りとして全国的にも知られています。博多祇園山笠は毎年7月の1日から15日まで行われ、豪華絢爛な「飾り山笠」と勇壮な「舁き山(かきやま)笠」が祭りのメインです。国の重要無形民俗文化…

早起きは三文の徳 2018年入谷朝顔市へ行こう

鶯谷駅を降りるとすぐに朝顔の絵が描かれた提灯が立ち並び露店が見えてくる。毎年3日間で40万人もの人出があり、今年で70年目を迎える歴史のある朝顔市。入谷鬼子母神(いりやきしぼじん)を中心として市が開かれ120軒の朝顔業者が約2万鉢もの朝顔を出…

初夏の風物詩 2018年くにたち朝顔市に出かけよう

朝顔は江戸の時代から日本人に好まれた花。暑い夏の日でも朝のわずかな涼しい時間帯にさわやかな顔を見せてくれ、花に興味がない人でも綺麗な朝顔を見つけると思わずカメラを向けてしまうような何とも言えない魅力がありますよね。その魅力から江戸時代には…

日本一の巨大流しさくらんぼ (2018) そうだ山形へ行こう

山形といえば思いつくのはなんでしょう?私は一番にウド鈴木が出てきました(笑)でもランキングでは群を抜いてさくらんぼ(佐藤錦)でした、2位は米沢牛、3位は温泉(王温泉や銀山温泉)でしたね。そうなんです、山形といえば「さくらんぼ」しかも今が旬な…

鋳物の町高岡で行われる御印祭とは

富山県高岡市金屋町に千本格子の美しい街並みがあるのをご存知ですか? 金屋町の起こり 加賀藩の2代藩主前田利長公が高岡城を築城した折に高岡の町に鋳物師を呼び寄せたのが町の始まりでした。 前田利長は鋳物産業を根付かせるために土地を与え税や労役を免…

2015年 よさこいソーラン祭り審査結果

ファイナル審査結果 2015年 大賞チーム チーム番号 チーム名 出場回数 所在地 46 平岸天神 23回 札幌市豊平区 2015年 準大賞チーム チーム番号 チーム名 出場回数 所在地 24 REDA舞神楽 12回 千葉県船橋市 51 夢想漣えさし 19回 枝幸郡枝幸町 // セミファイ…

2015年 YOSAKOIソーラン祭りのファイナル進出チームが決定

2015年の1次審査で各ブロックの1位チームが発表されました。この10チームとセミファイナルで1位になったチームをくわえた11チームがファイナル審査に進出します。 // ファイナル進出チーム 審査枠 チーム番号 チーム名 出場回数 所在地 ① 10 粋~IKI~ 北海…

ついに始まった【24回YOSAKOIソーラン祭り】の混雑状況をライブカメラで見てみよう

今日(6月10日)から24回YOSAKOIソーラン祭りが始まりました。今日の混雑具合はどうだったのかな?週末にはどのくらい混むんだろう?観に行こうと思っている人は気になりますよね。そこで祭り会場周辺のライブカメラを探してみました。お出かけ前に混雑具合…

YOSAKOIソーラン祭りもいいけど食と酒も外せないよね

いよいよ明日からYOSAKOIソーラン祭りが始まります。 ワクワクしてきますね。 でも、お祭りを楽しんだらしっかり北海道の幸も楽しんでほしいですね。 私は海鮮もお酒も好きなのでお酒の飲めるお店をいくつかピックアップしてみました。 // 酒房 古はる(しゅ…

YOSAKOIソーラン祭りの2015年ブロック分け

今年の一次審査のブロック分けは以下のようになっています。審査枠①に新琴似天舞と北大の粋が入ってますね、一次審査からバッチバチの全力演舞が見れそうです。去年の大賞は審査枠⑨の夢想漣えさしです。今年は連覇がかかっているので一層力が入っているでし…

今年こそYOSAKOIソーラン祭りを見に行こう

年々盛り上がりを増す北海道の初夏の祭りといえばYOSAKOIソーラン祭りですね。 最近では小学校の運動会の演目として「よさこいソーラン節」があるほど人気になりました。 誰しも1度はテレビなどで見たことがあると思いますが北海道という園地のためなかなか…

唐津市呼子町の大綱引きを知ってますか?

佐賀県唐津市の呼子といえばイカで有名です。 最近は過疎化も進んでいて高齢化してきている街ですがこの町で最も盛り上がるのが呼子の大綱引きです。 街中は綱引きムード一色って感じで大きなのぼりがズラリとはためいています。町中の人が曲がりくねった路…

鳥越神社大祭 別名「鳥越の夜祭」は是非見てほしい祭りです。

以前見に行ったときに東京にこんな素敵な祭りがあるのかと思ったのが鳥越神社大祭です。江戸っ子の威勢の良さだけではなく夕やみの中で提灯に灯がともると幻想的な光景が浮かび上がります。 // 鳥越神社大祭は、聞く人によっては江戸の三大祭りにも入ってく…