おすすめのお祭り

古河総合公園の桃まつり2019 もう春はすぐそこに来てるよ! アクセス方法や駐車場情報は?

梅の花はそろそろ満開から散り始める季節へとなってきました。それと同時に暖かい日が多くなりスギ花粉も飛散状況が厳しくなってきますね。花もそろそろ桜が待ち遠しいなあ、なんて思ってきますよね。しかし、桜より前に見ておきたいのが桃の花です。梅や桜…

大山とうふまつりってなに?とうふのお祭りってなに?2020年開催情報や駐車場情報

「大山とうふ」って知ってますか? 神奈川県伊勢原市の大山は水がきれいで昔から豆腐がおいしいことで有名です。 江戸時代に大山信仰が盛んになり山頂の阿夫利神社へは多くの参拝者がおとずれるようになったそうです。急激に増えた参拝者たちの食料としてこ…

肥前えむかえ繭玉まつり2020 繭玉のいろ鮮やかさと布の優しい風合いに引き込まれてしまいます

長崎県佐世保の江迎地区では地域住民が町興しの目的で始めた繭玉づくりの輪が広がり、地元に根付いた繭玉まつりが毎年行われています。 祭りの中心は江迎町商店街で、祭り期間中各店の軒先に色とりどりの繭玉が愛らしく飾られています。 繭玉とは養蚕で蚕が…

美しい梅の花と楽しい春の祭り 大宮第二公園梅まつり2020への行き方。

冬の寒さは厳しかったですが、やっと春になってきたなと実感する日が多くなってきました。 同時に花粉症の私にはとてもきつい季節にもなってきました。 まだ風は冷たいですが休日は日中の暖かい時間を狙って外へ出かけましょう。 今日紹介するのは埼玉県の大…

梅の花が春を感じさせてくれる 水戸の偕楽園梅まつり2020

やっと寒い日々が終わり日一日と暖かさを増してきました。 春の花々はつぼみを膨らませてきれいな花を咲かせようと準備万端です。人間だって春が来れば外に出て色とりどりの花々を見に行きたくなりますよね。 今日は春のお花見には絶好の場所を紹介します。 …

淡嶋神社の雛祭(雛流し)2019 今年は3月2日の「加太の桜鯛祭り」も楽しめちゃうぞ!

和歌山県の淡路島神社をご存知ですか? この神社のご祭神である少彦名命と神功皇后のご神像はひな祭りの「男雛 女雛」の始まりとされ、3月3日には白木の船にひな人形を積んで流す流し雛が行われることから、全国から多くの女性が訪れるんです。 また、真鯛の…

雪の夜空に花火が印象的! 飛騨神岡の初金毘羅宵祭へ行こう。

2月の飛騨地方は雪が舞い、冷たい風が吹き付けるとても寒い時期です。 しかし、神岡の人々は背中を丸めて縮こまってはいませんよ。 昭和30年ごろから始まった神岡初金毘羅宵祭はとにかく寒い冬でも明るく楽しく盛り上げようというお祭りです。 思い思いの気…

ひなせかき祭り2020 2月は日生の牡蠣が一番おいしい時期!会場へのアクセス方法は?臨時駐車場はある?

広島といえばお好み焼き! 広島といえば牡蠣! じゃあ、一緒になったら「カキオコ!!」こんな最強の食べ物「カキオコ」をあなたはもう食べましたか? 牡蠣といえば広島ですが、今回紹介したいのは広島のお隣岡山県の日生(ひなせ)のカキです。岡山県は牡蠣…

灘のけんか祭りは命を懸けた神輿同士のぶつかり合いだー 2019年もワッショイ!!

灘のけんか祭りといえば今や国内だけでなく海外でも紹介されることが多い日本の代表的な祭りとなりました。 しかし、実際に豪華で勇壮な神輿をまるで喧嘩をしているかのように力いっぱいぶつけ合うこの行事を外国人は神事とわかってくれるのでしょうかね? …

「やぶ」ってなあに?「とんぼ」ってなあに? やぶが大活躍!亀山神社秋祭りに行こう

広島県呉市のお祭りで「やぶ」と「とんぼ」が神社の境内で押し合いへし合いをする変わったお祭りを知ってますか? 亀山神社は呉市の総氏神として信仰され、参拝者が後を絶ちません。呉では一番大きい秋祭りなので見ようと集まる人の数は二日間で10万人、市中…

飾り屋台の美しい共演と演芸の掛川祭りは今年も大いに盛り上がる

東海道五十三次の26番目の宿場町として栄えた掛川宿、この旧地名の「掛川」(現在の掛川市中心部)を中心とした41ケ町で行うお祭りを「掛川祭り」といいます。 元々は掛川の龍尾神社(たつおじんじゃ)、神明宮(しんめいぐう)、利神社(としじんじゃ)で…

一度は行ってみたい長崎くんち どうやって楽しめばいいのかな?

長崎くんちに行かれたことはありますか?長崎くんちはとても歴史のあるお祭りでその規模と豪華さは九州を代表するお祭りです。もちろん全国的にも有名お祭りでメディアでもよく取り上げられますね。 歴史があり規模が大きなお祭りというのは決まり事や日程な…

「えべっさん」の一年で最も重要な例祭!2019西宮まつりを見に行こう

「西宮まつり」って聞くと西宮という地区の小さなお祭りの雰囲気が感じられますよね。 西宮まつりとは兵庫県西宮市にある西宮神社の例祭で一年で最も重要とされている行事なんです。 西宮神社はご存知ですか? 毎年1月10日に早朝から大勢の男たちが境内を疾…

伝統、温泉、美食そして熱い祭り!加賀の山中温泉こいこい祭りに行こう!

加賀の山中温泉をご存知ですか。山中温泉はかの有名な松尾芭蕉も「山中や 菊は手折らじ 湯の匂ひ」という句を詠んで長逗留したいわれている名湯です。 山中温泉は歴史と伝統の地であり、日本三大民謡の「山中節」や「九谷焼」の発祥の地として有名です。 日本…

石川県の奇祭 2019お熊甲祭(おくまかぶとまつり)を見に行こう!

遠く奈良の時代から千年以上も続く七尾のまつりをご存知ですか? 石川県七尾市の久麻加夫都阿良加志比古神社では朝鮮半島から渡来した神を祀るため毎年9月20日に「お熊甲祭」を行っています。 毎年9月20日に行われるので「二十日祭り」とも言われているそう…

2019年秦野のたばこ祭りは盛りだくさんのイベントづくし!

秦野といえばかつては「秦野葉」という秦野特有の葉たばこの産地として有名で、日本三大銘葉と讃えられていました。しかし秦野の人口が増えるのと同時に農業が衰退し昭和50年代には葉たばこ栽培も途絶えてしまいました。 そんな秦野の街で以前のたばこ産業…

今年も行かずにはいられない 豪華絢爛「石岡のおまつり」に行こう!

いよいよ石岡市民が指折り数えて楽しみにしている「石岡のおまつり」が始まります。 関東三大祭に挙げられる「常陸国総社例大祭(ひたちのくにそうじゃぐうれいだいさい)」、通称「石岡のおまつり」は石岡市が40万人の人出でにぎわい一年で最も熱くなる日…

熱い暑い成田祇園祭2018の見どころって?総引き、総踊りを見逃すな!

祇園祭といえば京都のイメージがありますが千葉県の成田市にも300年の歴史を誇る祇園祭があるんです。 お祭りの見どころは山車、屋台の引き回しや各町内ごとの威勢のいい踊りです。 成田山の表参道を絢爛豪華な山車や屋台を引き回す「総引き」、屋根の上でか…

青森開催の東北六魂祭は雨交じりになりそう。

今年の青森六魂祭は雨交じりの実施になりそうですね。しかし中止となるほどの雨量は予想されていません。六魂祭の公式サイトでも雨天時中止といった対応は記されていないので雨の場合も実施されると思っていいでしょう。しかし、有料桟敷席であっても屋根は…

東北六魂祭(2016年)ついに青森まで来た!!

2011年3月に起きた東日本大震災。誰もが予想しなかったあの悲劇により多くの命が奪われました。家族、親戚、友達、仲間、多くの悲しみが東北を埋め尽くしていました。 しかし悲しんでばかりでは先へ進めない、震災で失われた魂を鎮め東北を復興させるために…

恋人の聖地でビック雛祭り?須坂の町のひな祭りへ行こう!

長野県北部に位置する蔵の街須坂、美味しい信州そばや酒蔵もあり観光にはもってこいの場所ですが全国的に有名なビック雛祭りも開催されているんですよ。須坂市アートパーク内の「世界の民俗人形博物館」では雛祭りの時期以外には世界100数ヵ国の民俗人形およ…

晴れるといいね!十二所神社百段階段のひな祭り

茨城県久慈郡大子町の十二所神社は約1,300年の歴史があり、神社の境内へ上る百段の階段に1,000体のひな人形が飾られる様は豪華絢爛です。当日は雛壇を見るために多くの観光客が列を作り待ち時間も出るくらい人気があるんですよ。屋外の階段のため雨や強風で…

「さげもん」てなに?「さげもん」はどこで見れるの? 柳川さげもんまつり2020

福岡県柳川市では雛祭りにひな壇の両脇に「さげもん」と言われる布の端切れで作った縁起物を飾る風習があります。かわいい色とりどりの小物が吊るされた光景は雛祭りを一層盛り上げてくれます。今回はさげもんめぐりで有名な水郷の町、柳川のかわいらしい雛…

伝統を受け継ぐ男たちの祭り 大曲の綱引きを見に行こう

大曲駅前の花火通り商店街から上栄町までの通りを上丁、下丁に分けて、数百人が綱を引き合う勇壮なまつりです。この祭りの意味は米の作柄占いとされ、上丁が勝てば「米が高くなり」、下丁が勝てば「豆が高くなる」と伝えられてきています。しかし、祭りは作…

鬼にやさしい節分もあるんですね。鬼恋節分祭へ行ってみよう!

2月3日は節分です。節分と言えば「豆まき」をして「鬼は外 福は内」の掛け声で邪気を外に出し福を呼び込むという日本のよき風習です。全国的には鬼を追い出すんですが、場所によっては追い出さない地方もあるようですよ。群馬県藤岡市(旧・鬼石町)には節分で…

絶品の生マグロが無料で振る舞われるんですって!那智勝浦のまぐろ祭りへ行ってみよう。

今やマグロは世界で認められた人気の食材、日本人には最も好まれる魚ですね。そんなマグロの祭りがあるんです、しかも無料で提供されるマグロ料理が沢山!そんな祭りがあるなら行かない手はないですよね。場所は日本一の生マグロの水揚げを誇る和歌山県那智…

本州で一番早い桜まつり 河津桜まつりを見に行こう(ライブカメラあり)

寒緋桜と早咲き大島桜の自然交配で濃いピンク色の大きな花を咲かせる河津桜。早咲きとして全国的に有名で静岡県賀茂郡河津町にはその原木が今も存在し、樹齢60年を越えても綺麗な花を咲かせつづけ観光客を喜ばせています。河津町にはたくさんの桜の名所があ…

早咲きの梅はもう見頃 熱海梅園梅まつりに行ってみよう

暖冬と言われている今冬ですが、ついに北日本に寒波来たようです。でも寒い冬の先には暖かな春が待っています、いやすでに春が来ているところもあるようですよ。今日は一足早く春を楽しめる「熱海梅園梅まつり」をご紹介します。 明治19年に開園した熱海梅…

笹酒の薬効が大人気。大安寺 光仁会(癌封じ笹酒祭り)へ行ってみよう。

毎年1月23日に奈良の大安寺で行われる「光仁会(こうにんえ)」へ行ってみませんか。光仁会(こうにんえ)は別名「癌封じ笹酒祭り」と呼ばれ、無病息災を祈願する笹酒が振る舞われます。毎年、約1万5000人を超える参拝者が訪れ境内はとても賑わいは想像以…

天下の奇祭諏訪の御柱まつりを見に行こう。その見どころとスケジュールは要チェック!

天下の奇祭と言われる長野県諏訪大社の御柱祭りをご存知ですか?メディアでよく取り上げられる映像は坂の頂上から丸太を一気に落とし、その丸太に多くの男たちがしがみつく姿が有名です。しかし、その祭りの荒々しさから死者が出ることもあります。御柱祭り…