じゃこっぺ踊りが気持ちいい!!威勢のいい伊勢えび祭り(2018)へ行こう

2016年にはG7伊勢志摩サミットが行われた三重県の伊勢市。その伊勢市で最も大きな祭り「伊勢えび祭」をご紹介します。 昭和36年ごろから海の宝である伊勢えびを祀ることで海の恵みに感謝するこのお祭りがはじまりました。 お祭りのメインは「じゃこっぺ踊り…

勝浦といえばカツオでしょ!勝浦港カツオまつりは今年も大人気

千葉県の勝浦は房総半島の外房にあり、リアス式海岸が続く魚種豊富な海辺の街です。 漁獲量は千葉県で1、2位を争う高さで特に3月から6月はカツオの水揚げが最盛期を迎えます。 勝浦沖の黒潮と親潮がぶつかる漁場ではカツオ漁が盛んで、勝浦漁港はカツオの…

東北六魂祭が東北絆まつりにリニューアル 2017年も東北の祭りが一度に見れるぞ!

東北六魂祭が名前を改め東北絆まつりとして今年も行われます。 2011年から開催されている東北六魂祭、東日本大震災からの復興を願って、東北を代表するお祭りが一堂に会して開催されてきました。 2011年から2016年にかけて仙台、盛岡、福島、山形、秋田、青…

一度参加したらやめられない!湯河原温泉 湯かけまつり(2018)へ行こう

神輿に向かってお湯をぶっかける!こんなお祭り見たことありますか? いやいや、こんなお祭りに参加したことがありますか? こんなお祭りが本当にあるんですよ。しかも観光客も自由に参加できて最終的に全員ずぶぬれになるという、聞いただけでもぜひ行って…

江戸時代からの歴史を継承した酒田まつり 庄内随一の祭りを見に行こう

本祭りの5月20日は酒田市中心部の大通りから日和山公園までを350店の出店が埋め尽くし威勢のいい掛け声や多くの笑い声でにぎわいます。大獅子や高さ20メートルを超える山鉾など見どころ満載、今日は日本の祭りをたっぷりと堪能できる酒田祭を紹介します。 庄…

加賀百万石伝統の祭り お旅まつりを見に行こう

伝統の街として人気の高い金沢、数多くの伝統工芸が今でも訪れる人々の目を楽しませてくれます。 金沢文化は加賀藩百万石という大藩の下で数々の名君たちによって育まれてきました。 加賀友禅、九谷焼、金沢漆器、金沢箔など、北陸新幹線が開通した今では訪…

白い磐梯山をバックに桜の花びら舞う亀ヶ城!

4月はまだ残雪が多く真っ白の磐梯山をバックにピンクの桜が美しく咲き誇ります。 亀ヶ城跡のお堀の周りに500本のソメイヨシノが植えられ、桜の名所として有名な場所です。 亀ヶ城(棚倉城)は丹羽長重により築城され、江戸時代240年の間に8家16代の城主交代…

津山さくらまつり2020 アクセス方法やライトアップの時間は?津山城を彩る美しい桜を見に行こう

日本の桜はやはり美しいですよね。 日本人だけじゃありません、アメリカをはじめ海外でもその美しさは評価されています。 しかし、日本人じゃなければわからない桜の美しさってあると思いませんか?桜は花の美しさだけではなく桜の木が植えられている環境や…

人気とスケールは桁違い!三春滝桜は一度は見てほしい。

日本三大桜って知ってますか? 福島県の三春滝桜、山梨県の山高神代桜、岐阜県の根尾谷淡墨桜 いずれも国の天然記念物に指定されている銘木です。 そのスケールと美しさは圧巻です。 今回はその一つ三春の滝桜を紹介したいと思います。 福島県の田村郡三春町…

4月下旬まで枝垂れ桜の並木が楽しめる。日中線記念自転車歩行者道のしだれ桜を見に行こう

約3kmも続く枝垂れ桜の遊歩道があるのを知ってますか? JR喜多方駅を出てすぐの自転車と歩行者専用道路、熱塩駅へと延びる3kmの区間に枝垂れ桜ばかりが1000本も植えられ、桜の花が満開になる4月の中旬から下旬頃は花見客がたくさん訪れます。 そして…

東京から1時間半で行けちゃう桜の名所 赤城南面千本桜祭りへ行こう

群馬県随一の桜の名所、赤城山の南面に千本の桜が咲き誇ります。 1.5kmに及ぶソメイヨシノの並木は満開の時期には桜のトンネルとなり、その美しさは全国桜の名所百選にも選ばれるほどで毎年多くの人々でにぎわいます。 毎年開花は4月上旬で見ごろは4月の第…

長瀞桜まつり2020 東京から2時間で行ける桜の名所!ハイキングしながらお花見はどう?

3月下旬から桜が咲き始め、4月に入ると町全体が桜色に染まる長瀞。 街中には数々の桜の名所があり、桜のトンネルやライトアップされた美しい桜の景色は日本さくら百選に選ばれています。 街中に桜の木が3000本もあり名所は数あれど、長瀞流のお花見は…

2020年の刈谷桜まつり 亀城公園、洲原公園の開催期間

愛知県刈谷市には桜の名所として有名な場所が2カ所あります。 西の名所と言われる「亀城公園」と北の名所「洲原公園」です。 いづれも地元では知らない人がいないほどの有名な場所で、祭り開催期間にはたくさんの露店が立ち並びお花見客で混雑します。 桜の…

西尾六万石桜まつり2020 アクセス方法やライトアップの時間は?今年はコスプレまつりあるのかな?

西尾市に流れるみどり川沿いの700m、約250本のソメイヨシノが満開になるころ毎年桜祭りが行われます。 桜まつりだから桜がメインなはずなんですが桜に負けないくらいいろいろなイベントが行われるお祭りです。 西尾コスプレ桜まつりは美しい桜の花吹雪の下に…

日本海のかに祭りがはじまったぜ! マリンドーム能生の日本海大漁浜汁まつり2020へ行こう

冬の日本海は荒波や吹き付ける海風の毎日ですが3月に入りようやく春の訪がやってきました。 なぜかというと日本海側で3月から解禁となるベニズワイガニが食べられるようになったからです! 暖かい日に静まり始めた日本海を見ながら家族でカニをむさぼって…

初心者でもチャンスあり! 親子連れで楽しめる富山湾のホタルイカ掬いへ行こう

今年もホタルイカのシーズンがやってきました。 神秘の生物ホタルイカ知ってますか? ホタルイカの身投げを知っていますか? ホタルイカ掬いの魅力を知っていますか? ホタルイカはスーパーなどで年中食べられるイカ類とは大きさが全く違い、まるでイカの子…

古河総合公園の桃まつり2019 もう春はすぐそこに来てるよ! アクセス方法や駐車場情報は?

梅の花はそろそろ満開から散り始める季節へとなってきました。それと同時に暖かい日が多くなりスギ花粉も飛散状況が厳しくなってきますね。花もそろそろ桜が待ち遠しいなあ、なんて思ってきますよね。しかし、桜より前に見ておきたいのが桃の花です。梅や桜…

大山とうふまつりってなに?とうふのお祭りってなに?2020年開催情報や駐車場情報

「大山とうふ」って知ってますか? 神奈川県伊勢原市の大山は水がきれいで昔から豆腐がおいしいことで有名です。 江戸時代に大山信仰が盛んになり山頂の阿夫利神社へは多くの参拝者がおとずれるようになったそうです。急激に増えた参拝者たちの食料としてこ…

春を感じるいなべ市梅林公園梅まつり2020 開花状況やアクセス方法は?

38ヘクタールという広大な土地に100種類4500本の梅の木が植えられているいなべ市農業公園。 東海地区では最も大きな梅の鑑賞地と言っていいでしょう。 鑑賞用の梅だけではなく食用の梅も栽培している場所で、花の見ごろは3月上旬から中旬が一番の盛りです。 …

肥前えむかえ繭玉まつり2020 繭玉のいろ鮮やかさと布の優しい風合いに引き込まれてしまいます

長崎県佐世保の江迎地区では地域住民が町興しの目的で始めた繭玉づくりの輪が広がり、地元に根付いた繭玉まつりが毎年行われています。 祭りの中心は江迎町商店街で、祭り期間中各店の軒先に色とりどりの繭玉が愛らしく飾られています。 繭玉とは養蚕で蚕が…

美しい梅の花と楽しい春の祭り 大宮第二公園梅まつり2020への行き方。

冬の寒さは厳しかったですが、やっと春になってきたなと実感する日が多くなってきました。 同時に花粉症の私にはとてもきつい季節にもなってきました。 まだ風は冷たいですが休日は日中の暖かい時間を狙って外へ出かけましょう。 今日紹介するのは埼玉県の大…

梅の花が春を感じさせてくれる 水戸の偕楽園梅まつり2020

やっと寒い日々が終わり日一日と暖かさを増してきました。 春の花々はつぼみを膨らませてきれいな花を咲かせようと準備万端です。人間だって春が来れば外に出て色とりどりの花々を見に行きたくなりますよね。 今日は春のお花見には絶好の場所を紹介します。 …

淡嶋神社の雛祭(雛流し)2019 今年は3月2日の「加太の桜鯛祭り」も楽しめちゃうぞ!

和歌山県の淡路島神社をご存知ですか? この神社のご祭神である少彦名命と神功皇后のご神像はひな祭りの「男雛 女雛」の始まりとされ、3月3日には白木の船にひな人形を積んで流す流し雛が行われることから、全国から多くの女性が訪れるんです。 また、真鯛の…

雪の夜空に花火が印象的! 飛騨神岡の初金毘羅宵祭へ行こう。

2月の飛騨地方は雪が舞い、冷たい風が吹き付けるとても寒い時期です。 しかし、神岡の人々は背中を丸めて縮こまってはいませんよ。 昭和30年ごろから始まった神岡初金毘羅宵祭はとにかく寒い冬でも明るく楽しく盛り上げようというお祭りです。 思い思いの気…

ひなせかき祭り2020 2月は日生の牡蠣が一番おいしい時期!会場へのアクセス方法は?臨時駐車場はある?

広島といえばお好み焼き! 広島といえば牡蠣! じゃあ、一緒になったら「カキオコ!!」こんな最強の食べ物「カキオコ」をあなたはもう食べましたか? 牡蠣といえば広島ですが、今回紹介したいのは広島のお隣岡山県の日生(ひなせ)のカキです。岡山県は牡蠣…

灘のけんか祭りは命を懸けた神輿同士のぶつかり合いだー 2019年もワッショイ!!

灘のけんか祭りといえば今や国内だけでなく海外でも紹介されることが多い日本の代表的な祭りとなりました。 しかし、実際に豪華で勇壮な神輿をまるで喧嘩をしているかのように力いっぱいぶつけ合うこの行事を外国人は神事とわかってくれるのでしょうかね? …

「やぶ」ってなあに?「とんぼ」ってなあに? やぶが大活躍!亀山神社秋祭りに行こう

広島県呉市のお祭りで「やぶ」と「とんぼ」が神社の境内で押し合いへし合いをする変わったお祭りを知ってますか? 亀山神社は呉市の総氏神として信仰され、参拝者が後を絶ちません。呉では一番大きい秋祭りなので見ようと集まる人の数は二日間で10万人、市中…

飾り屋台の美しい共演と演芸の掛川祭りは今年も大いに盛り上がる

東海道五十三次の26番目の宿場町として栄えた掛川宿、この旧地名の「掛川」(現在の掛川市中心部)を中心とした41ケ町で行うお祭りを「掛川祭り」といいます。 元々は掛川の龍尾神社(たつおじんじゃ)、神明宮(しんめいぐう)、利神社(としじんじゃ)で…

一度は行ってみたい長崎くんち どうやって楽しめばいいのかな?

長崎くんちに行かれたことはありますか?長崎くんちはとても歴史のあるお祭りでその規模と豪華さは九州を代表するお祭りです。もちろん全国的にも有名お祭りでメディアでもよく取り上げられますね。 歴史があり規模が大きなお祭りというのは決まり事や日程な…

「えべっさん」の一年で最も重要な例祭!2019西宮まつりを見に行こう

「西宮まつり」って聞くと西宮という地区の小さなお祭りの雰囲気が感じられますよね。 西宮まつりとは兵庫県西宮市にある西宮神社の例祭で一年で最も重要とされている行事なんです。 西宮神社はご存知ですか? 毎年1月10日に早朝から大勢の男たちが境内を疾…